耽美なる日記

耽美で幻想的なものを愛する人間が綴る駄文でございます。興味をお持ちになったらコメントしてくれると嬉しいです。

5月8日

私はあいにく理系だから日本史に関して言うと、中学生だった時と世界大戦前後の近現代のみ習った高一の時しか触れていない。

暗記は大嫌いだから理系で良かったーと思うけれど、歴史を更に深く学びたかったという欲もある。

日本三大仇討ちのひとつ"曽我物語"に興味を持っている今日この頃。

話の大筋しか把握してないけれど、曽我兄弟かっこよすぎやしないか!

復讐って周りからいってみれば愚かだろうけど、その悲願を達成するために命懸けで人生を送る彼らの勇猛さや愚直さには、正直心惹かれてしまう。

簡単に言ってしまうと、幼少期に父を殺された恨みを晴らすために兄弟が華々しく仇討ちする話。簡潔すぎだろうか。

なんだかよく分からないけど真名本と仮名本があるそうな。仮名本の方が歌舞伎や浄瑠璃なんかのストーリーに近いらしい。

原文をインターネットで見たけど、思ったよりも簡単で理解できそう。いつか曽我物語の歌舞伎とか見てみたいなーとは思う。

現代語訳本を買って読んでみたら、またここに感想を記そう。

そもそもなぜいきなり曽我物語かというと、曽我物語をベースに構成された某ミュージカルがYouTubeで無料配信されていたからなんだな。興味が出たら検索してほしい。

 

"隈なき影に、兄弟、庭に出でて遊びけるが、五つ連れたる雁が音の、西に飛びけるを、一萬が見て、「あれ御覧ぜよ、筥王殿。雲居の雁の、いづくを指してか飛び行くらん。一連も離れぬ仲の羨ましさよ」"

(作者不詳"曽我物語"より)